【高崎で暮らす】あなただけの“高崎”を発見するWEBサイト

高崎で暮らす

MENU

  • つたえる
  • ささえる
  • たべる
  • かう
  • つくる
  • お知らせ
  • facebook
  • Instagram
  • 高崎でくらす トップ
  • 歴史

歴史

  • かう

    高崎市片岡町 茶道具販売店が伝える「一服のお茶を楽しむ暮らし」

    高崎市片岡町の小売店「株式会社泰山」にて、店主の井上さんへインタビュー。茶道具・甲州印傳・漆器の販売を行う同社が発信する「お茶のある暮らし」について語っていただいた。時代を超えて伝わるお茶の魅力に触れながら、美しい茶器が彩る日常について考えてみよう。

    2021.07.02

  • つたえる

    高崎市八幡町 地域のお寺が紐解く歴史、風景と暮らしの物語

    高崎市八幡町の『大聖護国寺』にて、54代住職を務める飯塚さんにインタビュー。美しい枯山水庭園の景色と共に、地域の歴史と暮らしについてお話を伺った。

    2021.05.21

  • たべる

    高崎の街と歩む居酒屋40年。中央銀座にともす“仲間”の灯火

    高崎市、中央銀座商店街。暮れ暮れの街に流れる音楽をバックに、南北に長く伸びたアーケードを歩く。雑居ビルの小路を進めば、音を立てて点く赤提灯が顔を出す。高崎の繁華街で40年続く居酒屋「梅ふく」の“味力”について取材した。

    2018.07.13

  • つたえる
  • ささえる
  • たべる
  • かう
  • つくる
  • お知らせ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
 
  • facebook
  • Instagram
Copyright (c) 高崎で暮らす