つくる
-
つくる
高崎市楽間町 “農福連携”のバナナ栽培が生み出す新たな景色と地域の魅力
高崎市楽間町にて『株式会社おもつな』が運営する就労継続支援B型事業所「ワークランドらくま」の鈴木さんにインタビュー!
長年福祉業界に勤める鈴木さんが、高崎でバナナ栽培を始めたきっかけは何か。バナナを育てる中で見つけた地域の魅力と、地域に芽生えた新たな可能性について話をお聞きした。2024.06.21
-
つくる
高崎市山名町 「おすそ分け」から始まった、農業の6次化が生む地域の繋がり
高崎市山名町の『堀越ファーム』にて、代表の堀越さんへインタビュー!養豚業を営む傍ら、地域イベントの企画や子ども食堂の運営に関わる堀越さん。農業の6次化を通じた“地域の魅力を繋ぐ”取り組みについて、実践者の想いをお聞きした。
2023.07.27
-
つくる
高崎市倉賀野町 高崎市の顔「だるま文化」の伝統とこれから
高崎市倉賀野町のだるま店『高林だるま』にて、だるま職人の高林さんにインタビュー。高崎市民なら知っておきたい「赤色のだるまが受け継ぐ伝統」と「カラフルなだるまが切り拓く新たなだるま文化」についてお話を聞いてみました。
2022.06.02
-
つくる
[Oct.] Schedule of Cinematheque Takasaki
『高崎で暮らす』から生まれた新企画! 新たなイノベーションが、新しい街の魅力を生み出します
今までになかった、英語版のシネマテークたかさき上映スケジュール。ぜひ、ご活用ください。
*2021年10月で「Schedule of Cinematheque Takasaki」の更新は最終となります。2021.09.21
-
つくる
[Sept.] Schedule of Cinematheque Takasaki
『高崎で暮らす』から生まれた新企画! 新たなイノベーションが、新しい街の魅力を生み出します
今までになかった、英語版のシネマテークたかさき上映スケジュール。ぜひ、ご活用ください。2021.08.20
-
つくる
高崎市倉賀野町 老舗店の菓匠が作る、歴史と文化を伝える和菓子
高崎市倉賀野町で代々続く和菓子店『丁子堂房右衛門』にて、女性職人として活躍する山木さんへインタビュー。地域の歴史と文化を美味しさと共に届ける同店の取り組み、また“和菓子と暮らし”の繋がりについて語っていただいた。
2021.03.05
-
つくる
箕郷町 革職人の手仕事に学ぶ、丁寧な暮らしと地域づくり
今回のインタビュイーは箕郷町の『森乃手仕事家』店主・桑原優子さん。革職人として活動する彼女に、“革と物づくり”への想いを伺った。職人の技と気持ちに触れながら、この街の未来の暮らしについて考えてみよう。
2020.04.17
-
つくる
高崎市本郷町 夜空を照らす希望の華と、花火師が描く地域の風景
高崎市本郷町の花火店『(有)菊屋小幡花火店』の代表・小幡さんへインタビュー。「高崎まつり」を始め全国の“日本の空”を彩る花火師に花火製造・打上げを通じた地域との関わりを聞いてみよう。
2021.02.13
-
つくる
高崎市山名町 人形職人が伝える「文化」と「願い」
高崎市山名町。『人形工房 アートこうげつ』にて、人形職人である渡邊さんにインタビューを行った。歴史と文化の香りが漂う町の“文化の発信拠点”で想う高崎の街に残したい文化とは何だろうか。私たちの暮らしに寄り添う文化の在り方を考えながら、これからの街づくりを模索していこう。
2020.08.03
-
つくる
高崎市箕郷町 里山を愛する『森人』に聞いた、田畑で育てる高崎の未来
高崎市の“梅”、そして農業の魅力を探るべく、箕郷町の梅農家『福島農園』の福島さんを取材した。昨年からはレンコン栽培も始めた彼の今までの歩みと「里山への想い」を聞いて、田畑で育てるこのまちの未来を考えてみよう。
2019.10.04